皆様こんばんは。Producing office SOLEIL杉山薫です。
ここのところ楽典についての話が続いていたので、今日は音楽業界、とりわけ
私のバックボーンでもあるコンサート業界について、記事を書くことにしました。
音楽業界、芸能界にご興味おありの方は是非参考にしてください。
音楽業界の主な会社と役割
まず、音楽業界全体についてのことを簡単にご説明します。
ひと口に音楽業界と言っても、様々な業種の会社があり、
名前は聞くけど何をやっている会社なのかよく分からない、
と言う人も多いのではないでしょうか。
私がこれまで見てきた中では、大きく分けると
音楽業界に存在する会社は主に下記の3つのいずれかに属します。
実際はもっと細かく色んな会社がありますが、目安として下記の表にまとめました。
図1
今日はこの中のコンサートに関係する職種についてお話していきます。
なぜ、コンサート制作系の会社は馴染みがないのか?
皆さんがよく聞く芸能系の会社と言うのは、
大抵プロダクションかレーベルのどちらかの職種に当てはまっており、
コンサート系の会社(名称)で一般の人の
目に1番つきやすい名称は、「会場」になります。
図1では敢えて全国各地の会館と言う
記載にしましたが、コンサートがよく行われる場所を挙げて行きますと
東京ドーム
日本武道館
さいたまスーパーアリーナ
と言ったコンサート以外のことにも使われている場所もあれば
東京国際フォーラム
神奈川県民ホール
福岡サンパレスホール
等のいわゆるアリーナクラスの会場よりは収容人数が少ない、ホールもあります。
また、会館ともうひとつ皆さんが良く知る会社が
チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスと言ったプレイガイドでしょう。
プレイガイドはコンサートのチケット販売をする会社で
プロデビューしているアーティストの公演のチケットを買うためには
必ずこれらの会社のシステムを利用することになります。
ですが、私が皆さんにとって馴染みが無いとお伝えしているのは
コンサート制作に関係する会社であり、
会館もプレイガイドもコンサートに携わる会社ですが、
コンサート制作ではなくコンサート運営に関係する会社です。図2、図3を見てください。
図2
図3
図2は、コンサート運営に関係する主な職種、図3はコンサート制作に関係する主な職種
です。この中で記載した職種の中で、「制作」だけは運営、制作どちらにも関係していますが、
理由は、コンサート制作会社は、そのコンサートを開催する上での総まとめ役だからです。
次の回では具体的にコンサート制作担当が行う業務について、触れて行きます。
Next コンサート業界について②